今日は臨時休業をします。このヤマハYZF-R125 ヤン のテストです 月末にモトチャレ開幕戦があるのでそのためのセットアップテストです。リヤサスなどフロントサスもすべてリニューアルしたのでそして先週の生駒テストで悪い部分も発見したのでその変更テストも兼ねています。
ってことで今日のバイクショップICUは臨時休業をいたしますのでよろしくお願いいたします 明日は通常通り営業をします。よろしくお願いいたします
ってことで上の画像は完成したばかりのYZF-R125ヤン外装のみ交換しタイヤもこの時はBT39SSです。
さて今回ブリヂストンのR11の装着の方からやっています。あまりにもBT39SSが頼りなく困っていたのでちょっと贅沢にST600などにもしようしているR11を装着です。
これにより生駒で開催されるライクアウインドGP4st125にエントリーをし走行しテストかねてやっていました。結果はライクアウインドGPを見ていただければわかりますが100%ノーマルエンジン 足回りもノーマルタイヤだけ エンジンは30000km走行のエンジン
超非力なハンディのあるエンジンではありますが最新のGSXR125に十分ついていけるポテンシャルでした。(笑)今回フロントフォークとリヤサスを変更してのテストです。
R11装着完了そして今回フロントカウルにダクトを付けることにしました。過去の思い出は捨てて新たなステップをしていきます。
まずは倒立フォーク装着準備正直かなり無理はあります。まず長さがめっちゃ短いです。50mmは短いですね。
そしてブレーキもブレンボを付けるため加工をしてサポートを制作いたします。
アッパーカウルには大きなお口を まるでKawasakiですよね。この口・・・(笑)あああ~~あとは根があれば・・・・・(笑)なので今日は南コースでこの車両テストです。よろしくお願いいたします