今日は平日です。月曜日です外来初のリハビリです。足のマヒもほぼ解消されちょっとしびれが残っていますがちょうしいいですかね???足の筋力も6割がた帰ってきたような???その代わり腕力が落ちていました‥・(◎_◎;)やばいですね~~~
また1からトレーニングしなおしですね。昨日久々懸垂をし回数はしませんでしたが下りた時ずっこけてまた痛めている左肩を痛めてしまいました。
左肩が非常にやばいですね。・・・・亜脱臼しているようで直りが非常に悪いです。
昨夜は寒い中車検の仕事の依頼があるので引き取りと・・・NSRの引き取りも行かなくっちゃぁ~~~って今車検が急に2台入ったのでそれをこなさないと車両がはいりません・・・・昨日からKTMのデゥークトウゴウ200のフォークOHも入り徐々にですが仕事もこなしていっています。ただリフトをちゃんと使って作業をしないといけないので効率が落ちていますが‥‥
まぁ ぼちぼちやっていきますかね???さて今日はお世話になっています(株)伊東電気商会様社長様の車輛 ヤマハYZF-R1M DXまつこさんCerakote仕様の修理の続きでメーターステーの交換?ミラーステーというのでしょうか?交換をしています。
最近ステー類は樹脂partsが多いから結構負担が大きいようで変な力がかかると割れちゃうんですよね。
でもって同時進行でHRC NSF125 Ceraお銭ちゃんの整備で倒立フォークをCerakote仕様にしくみ上げています。
フォークにするCerakoteはもちろんスライド面のフリクションロスを考えて ピストンと同じ意味ですね。あとは熱を発生しにくくするためと放熱を考えてフォークオイルの温度を考えています。
ちょっとなじむまで硬い感じはしますがすぐ慣らし中にフォークがなじんできます。
フォークオイルをいれ気泡を取り仕上げていっています あとは組付け作業
クイックシステムがついているので作業が楽ですね。 あとは組付けトルクだけしっかり管理ですね。
このような感じでしあがりました。 ほんとCerakote(株)三陽様には大変お世話になっています。今後もよろしくお願いいたします