眠いザンス・・・朝6時ざんす・・ 今から㈱伊東電気商会様社長様と一緒に名古屋へ営業ご挨拶と参ります~~~~
今シーズンお銭ちゃんNSF115で㈱三陽さんには大変お世話になり、素晴らしい性能アップをさせて頂いたセラコート サーマルバリアホーネッツ お礼を兼ねてご挨拶にまずいきま~~す。
その次にモトキッズかな???? 会長へ年末のご挨拶を兼ねて来年のお話もちょいとするとして~~~~ 昼食かな?????わかんないけど~~~~
そして 2018年戦うνYZF-R1お登勢さんを引き取りに行きます~~~ふふふふふふふ
人に歴史あり・・・・バイクショップICUに歴史あり Factory icuに未来あり icu racing team 99に夢あり
なぁ~んてね
2002年 Honda NSR250R SP仕様で再トライしたなぁ~~~~~~名はエレクトラ・・・素敵だったぁ~
2003年 Honda VFR400R SP仕様 NC30モデルで ぶっちぎりの速さだったなぁ~~~ アンナちゃん いい走りだったなぁ~
2004年 Honda RVF400 SP仕様 NC35 山科カワサキのZXR400R SPよりもトップスピードは速かったなぁ~~~ めっちゃ注目されたなぁ~~~ おはなちゃん いい名前だぁ~
2005年 いよいよST600デビュー YAMAHA YZF-R6 5SLモデル ついにだばさぁ~ お菊ちゃん 激しかったよ~~~~ でも2007年のサンデーフルシーズンに4時間耐久の時クラッシュして・・・・・ 03モデルに乗り換えたなぁ~
鈴鹿20秒台出してもうちょいでコースレコードだったぁ~~~ 当時のね・・・・
2008年ついに国際A級にステップアップしちゃったのね・・・・ そしてYAMAHA YZF-R1 2005年式 5VYモデル 5バルブ メッチャ速かったけどちょいと問題のある車両で前オーナーチームがクラッシュしてそのまま置いていた車両を譲ってもらいこれがフレームとスイングアームがダメでまっすぐ走るのも大変だった・・・・
めっちゃ 時間と金がかかってしまった車両です・・・・ 知らない相手 また 信用のできないところからは買わない方がいいよ~~~~~って戒めでした。
そして 2011年 ついにYAMAHA YZF-R1 神楽ちゃん 14B 09モデル ついに4バルブ異相クランクのモデルでぶいやつに乗り換えめっちゃ苦労した車両です・・・・
2015年 同じ14Bモデルですが おたえさんに乗り換え鈴鹿も14秒らくらく出るようになりめっちゃ覚醒した年だった駄馬さぁ~~
2016年 今のモデル新型のYAMAHA YZF-R1 みつこさんn 2CRに乗り換え 2015年のモトキッズ車輌しのぶさんのデーターをもとに走行しました~~~完全ST1000~~~
そして 2017年 YAMAHA YZF-R1 みねこ60thさん 現在に至る13秒台に入りまだまだ毎年更新をしています~~~~ 岡山も33秒台もうすぐ32秒台が見えたのでうれしい~~~~
そして2018年モデル YAMAHA YZF-R1 seraお登勢さん 名を付けよう~~~~ ちなみに株伊東電気商会社長様のはDXまつこさんです。
さて 行くかな・・・・