今日もバタバタバタバタ 今朝は南海部品の方へ用事です 仕事です・・・・ふふふふ
って、お客様の納車ですが・・・普通ですね
朝一番 しもんくんが来てヤマハ とりえもんを取りに来ますたぁ~~~ ライダーパーク生駒で㈱伊東電気商会社長様とオフトレーニングです また 近畿スポーツランドではゆめの~とゆめのちゃんぱぱさんとCBR250Rのtest走行です。
今日はちょい暖かいようで 走り安かも~~~ みんな頑張って~~~
さてさてさて おいらは10時ぐらいに箕面南海部品の方へ納品をする段取りだぁ~~~~
昼からお客様でPCXを乗っています頭文字Kさんのご来店予定で~ で しもんくんの修理が1つと NSR250Rの修理 あとは~~~(;´・ω・) もう~~やることいっぱいでありがたいお話です~~~売れぴ~~けど うまく段取りをしないと非常に…時間がかかってしまふ~~~~ふふふふ
あああ 只今 ちびっこギャング達を保育所へ連れて行ってきますたぁ~~~さむい~~~
今日の生駒は㈱伊東電気商会社長様としもんくんだけ?? Pちゃんは仕事 ムギパパさんはちびっこたちが熱を出してやばい・・・・Kマークパパは音信不通・・・・・・・・・・・・え・・・・
ぱぱさぁ~~ん 改め Gぱぱさぁ~~ん 走ってます?? そろそろ YZF-R25に乗り換えましょうよ~~(笑) いや まじで
っていうのも 今年 大阪Möbius icu racing team99 としてteamentryに99をつけようかなぁ~~と っていうのも正式にMFJからゼッケンの指定がきますたぁ~~~ #40
ださぁ~~~い 番号・・・・・(;´・ω・) ま ショウガナイヨネ 総監督にも 中途半端な走りをするから中途半端なゼッケンやねん!って言われてしまいますたぁ~~~ ・・・( ;∀;)
たすかに・・・
でもね 激しく走ってもいいのだけどリスクを考えるとね コケるぐらいなら無事完走した方がstaffのみんなやほかの人 経済的な面でも無事無転倒で走ることの方が大事っておいらは思っているだばぁ~~~ 今シーズン 不安はいっぱいだばけど 頑張るバイ
さて TGB RS125の整備です~~~ ブレーキパッドの交換とせっかくなのでサービスでブレーキ液の交換だべさぁ
しかし このフロントブレーキパッド交換・・・・企画がきっちりできていないのかしてそのまま新品のパッドを付けるとフロントフォークにうまく入らない・・のだ!!
なぜだ!!! 坊やだからさ~ っていうのもパッドの厚みの問題 キャリパーの大きさのもんだいろいろあって ホイールの12inサイズ フロントディスクの外形の問題がありキャリパーがホイールリムに当たって入んないのよ~~
だからパッドをちょい削って面取りをしC面を作って入るように加工しますたぁ~~~
で、取り付けたらブレーキレバーがいまいち・・・スコスコ ありゃ もうフルード交換をしよう~~~ エアーがどっかにたまったのね・・・・
リヤの方もパッド交換をし ブレーキ液の交換をします~~ これで一安心 また 安全に乗ってもらえそう~~~ 今後もメンテナンスによろしくお願いします。
さて 南海部品箕面店へレッツらご~~~
鈴鹿8耐迄時間がない・・・・・って鈴鹿2&4まであと何日??